新型コロナウイルス感染を避けるため、筋力づくりのために通っていたスポーツジムを3月からお休みしています。

そのかわり、信頼できる先生がいる、少人数のヨガスタジオに通うことにしました。
本当は自宅でしっかりトレーニングをすれば良いのでしょうが、誰かの目がないと、いまいひとつ筋トレに真剣にとりくめないタイプなので我ながら困っています。

今週末は家にいるしかなく、しぶしぶ家で筋トレをしています。ヨガ友達から教えてもらった動画がすばらしくて、ピラティスにはまってしまいそうです。
あと、ダンサーさんにおすすめなのがダンスとかバレエの要素を使ったトレーニングプログラム!

◆強度:中くらいの動画がこちら。ダンベルがあるとより楽しい。最後にストレッチもしてくれます。

◆強度高めの動画がこちら。これもかなり汗をかきます。ジャンプしても大丈夫な環境でやってください。動画に出てくる女の人たちもめちゃくちゃ笑いながら動いていて気分が上がります!たのしい!

今通っているスポーツジムで用意されている「レスミルズプログラム・Baree」のクラスに近いものがないかな?と探して発見したものです。ヨガ・ピラティスより、ダンス要素が強めのプログラムが好きな方にもおすすめです!ダンスに役立つ動きもたくさん出てきますが、ポーズの美しさはそこまで追求しなくて大丈夫。かなり汗をかくのでお水をのみながらやって下さい。

ちなみにダンスの自主練はもともとひとりでスタジオをとってやっていたことなので、結構はかどっています。新しい振り付けもつくりたいなー。

新しい道具も導入したいと思って、いつも頼りにしているベリーダンスの衣装屋さんfigのサイトをのぞいたら、なんと4月で閉店らしい・・・!なんで?実店舗のある関東のお店では一番品揃えもセンスもよいお店だったので衝撃を受けました。先月新しい衣装を買ったばかりで、売り上げも順調だと思っていたのに・・・。やはりベリーダンス人口が減っているのだろうか?それともコロナショック?
昨今の状況からベリーダンスのイベントも続々中止になっているので、廃業するダンサーさんがいないと良いのですが。

何はともあれ、屋外で使えそうな道具をセールで入手したので、これから練習にはげみます。

今年は飲食を伴ったお花見ができそうにもないので、せめて記録を残しておきます。横浜の桜と相模原の桜。

来年の春は、みんなで楽しくお花見ができますように!